学校からのお知らせ
2/28(水)3年校外学習を実施
本日2/28(水)3年校外学習を実施します。目的地は上野、浅草、スカイツリー方面です。水上自然教室や修学旅行を通じて校外での活動は経験済みですが、実は、3年生は公共交通機関を使用した班別行動が初めて。しかし、これまで鳩ヶ谷中で培ってきた力を発揮すれば、必ず全員が元気に笑顔でやり切れると信じています。中学校生活最後の校外行事を大成功させてください!
【目標】画竜点睛(物事を完成するために最後に加える大切な仕上げ)
【実行委員長より】松下さん
今回の校外学習の目標は「画竜点睛」です。画竜点睛とは物事を完成するために最後に加える大切な仕上げのことを言います。この校外学習では、三年間の集大成として、最高学年らしい節度ある行動を心がけましょう。思う存分楽しみ、75期と最後の素敵な思い出を作り、また、学年としての団結力をさらに高め、素晴らしい卒業式をつくりあげるようにしましょう。
お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?(埼玉県教育委員会)
埼玉県教育委員会より啓発資料が出されています。このリーフレットにはSNSの利用をはじめ、違法行為やプライバシー保護など注意及びその他の情報提供、相談窓口などが案内されています。お子様のスマートフォン利用について、また保護者としての役割についてあらためて考えるきっかけとなれば幸いです。
こちらをタップしてください → お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
2/27(火)演劇部・冬季公演会
本日2/27(火)16:10~演劇部の冬季公演会が開催されます。残念ながら保護者の方を含め一般の方はご鑑賞いただけませんが、本校生徒や先生方を観客に素晴らしい演技を披露してくれることと思います。公演内容は「漢字以外禁止された世界」「マッチ売りの少女の炎上商法」とのことです。作品タイトルを聞いただけでも楽しみで仕方ありませんね。
【2/29(木)開催】中学校第60回「卒業生を送るつどい」
令和6年2月29日(木)戸塚スポーツセンターにて、市内中学校の特別支援学級における「卒業生を送るつどい」が開催されます。本日2/26(月)はそのプログラムを本校生徒から手渡ししてもらいました。とても楽しみにしているようで、当日が待ち遠しいですね。
夏季休業中におけるサマースクールの取扱い及び令和6年度日課の先行実施について
本日2/26(月)生徒を通じて「季休業中におけるサマースクールの取扱い及び令和6年度日課の先行実施について」及び「夏季休業中におけるサマースクールの取扱いの変更について」(川口市教育委員会)を配布いたします。次年度の新たな取り組みに関する内容ですので必ずご確認並びにご協力をお願いいたします。なお、詳しくは学年末保護者会にて説明をさせていただきます。
こちらをタップしてください → 令和6年度日課の先行実施及びサマースクールの扱いについて.pdf
こちらをタップしてください → 川口市教委・サマースクール【保護者あて文書】.pdf
2/26(月)今週の予定等
県公立入学者選抜(追検査を除く)、学年末テストが終了し、三学期そして一年間の締めくくりの時期に突入です。これまで培ってきたことを次のステップに繋げられるよう、残りの学校生活も気を抜くことなく「志高く!」やり切り、有終の美を飾りましょう!
【今週の予定等】
2/26(月) 通常授業
2/27(火) 通常授業
2/28(水) 通常授業・3年校外学習
2/29(木) 通常授業・特別支援学級「卒業生を送るつどい」(戸塚SC)
3/ 1(金) 通常授業・1年国語学年末テスト・6組保護者会・県公立高校入学許可候補者発表
3/ 2(土) 休日
3/ 3(日) 休日・上巳の節句(雛祭り)
本校HPはほぼ毎日と言っていいほど更新中!
本校HPは毎日と言っていいほど更新しています。本校の教育活動をはじめ、子どもたちの様子やPTAさん、地域の方々の活動、そして最新情報などを適宜アップしています。是非、一日一度はHPを見に来てください。
【最近の更新情報】
「学校ブログ」 → 歳時記など生活上のちょっとした情報
「保健室より」 → 保健だより2月号
「授業の様子」 → さくら学級との交流会、テストなど日々の授業風景
「部活動」 → 最近の部活動風景
「進路・キャリア」→ 令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査実施状況
令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査問題等
「PTA」 → あいさつ運動・スクールゾーン見守り
2/22(木)鳩ヶ谷小学校6年生・中学校体験を実施
本日2/22(木)鳩ヶ谷小学校6年生を対象とした「中学校体験」を実施しました。この体験の目的は、英語や理科の授業を受け、校内見学や部活動見学を行い、鳩ヶ谷中学校での生活イメージを湧かせたり、入学時の不安軽減につなげることです。短時間の体験活動ではありますが、この体験を不安よりも大きな希望へとつなげてほしいと思います。
令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査実施状況(令和6年2月21日掲載)<埼玉県教育委員会>
埼玉県教育委員会HPに「令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査実施状況」がアップされています。入学許可予定者、2/15付志願者数、実際の受験者数などが示されています。
こちらをタップしてください → 埼玉県教育委員会HP
2/22(木)学年末テスト2日目・県公立高校入学者選抜面接・実技(一部高校のみ)
本日2/22(木)学年末テスト2日目、県公立高校入学者選抜面接・実技試験日となります。本日も適度な緊張感で集中力を高め、自分の持てる力を存分に発揮してください。最後の最後まで頑張れ鳩中生!!!
なお、本日の学年末テスト終了後から部活動が再開となります。いつものことですが、子どもたちは部活動中止期間を含めてしばらく運動を行っていない状況です。各部活動顧問は体に急激な負荷をかけるような練習は行いませんが、ご家庭においても体を徐々に運動に慣らしていくようお話しください。
【学年末テスト2日目】
1校時 2校時 3校時 4校時
1年生 英 語 自 学 数 学 技 家
2年生 保 体 国 語 英 語 技 家