学校からのお知らせ
【重 要】始業式・入学式に向けて本HPから情報の取得を!
【重 要】令和6年4月より「緊急保護者メール」システムが変わるため、始業式・入学式前に保護者の皆様に連絡等を発信することができません。そのため、令和6年度一学期始業式・入学式に向けて、本HPにて最新情報等を取得していただくようおねがいいたします。
「令和6年度 川口市いじめ問題対策協議会」からの提言
いじめゼロを当たり前とするために、川口市いじめ問題対策協議会から提言が出されています。本校ではいじめをしない、させない、許さないという意識で指導にあたります。併せて、昨年度の「いじめゼロサミット」にて話し合われた各地区のスローガンを公開します。
こちらをタップしてください → R6提言(中学・高校).pdf
【重要】お知らせ
【重 要】令和6年4月より「緊急保護者メール」システムが変わるため、始業式・入学式前に保護者の皆様に連絡等を発信することができません。そのため、新たなメールシステムへの登録が完了するまでは本HPにて情報をご確認いただくようお願いいたします。
4月・卯月+教職員事故・ハラスメントゼロ!
4月・卯月(うづき)は「卯の花」が盛りに咲く頃のため「卯月」、もしくは「卯花月(うのはなづき)」と呼ばれます。他にも「麦秋(ばくしゅう)」「夏初月(なつはづき)」「清和月(せいわづき)」「木葉採月(このはとりづき)」「花残月(はなのこりづき)」などとも呼ばれます。
令和6年度の年度初めであるとともに、月初めです。そして新しい職員を迎え、新しいチーム鳩中のスタートです。今年度のスタートを大切に、気持ちを引き締め、本校職員は教育公務員としての自覚と責任感、そして子どもたちを健全育成する熱い情熱と使命感をもって職務を遂行します。そして、教職員事故・不祥事・ハラスメントゼロを当たり前としながらも、常に当事者意識を忘れず、互いに目をかけ、気にかけ、声をかけながらチームワークよく教育活動を展開します。
4/1(月)今週の予定等
春休みは残り一週間。4/8(月)からはいよいよ令和6年度の教育活動がスタートいたいします。鳩中生は規則正しい生活が送れていますか?また、新入生を含めて進級後の決意を新たにしていますか?新学期スタートまでの残りの期間を上手に活用し、学校生活がスムーズにスタートできるよう心と体、そして持ち物などの準備を始めましょう。良い結果を得るためには良い準備が大切です。
【今週の予定等】
4/ 1(月) 春季休業日(~4/7)
4/ 2(火) 春季休業日(~4/7)
4/ 3(水) 春季休業日(~4/7)
4/ 4(木) 春季休業日(~4/7)
4/ 5(金) 春季休業日(~4/7)
4/ 6(土) 休日・春季休業日(~4/7)
4/ 7(日) 休日・春季休業日(~4/7)
4/ 8(月) 令和6年度一学期始業式・入学式
※こちらをタップしてください → R6入学式案内(小学校保護者).pdf
本校HPはほぼ毎日と言っていいほど更新中!
本校HPは毎日と言っていいほど更新しています。本校の教育活動をはじめ、子どもたちの様子やPTAさん、地域の方々の活動、そして最新情報などを適宜アップしています。是非、一日一度はHPを見に来てください。
【最近の更新情報】
「学校ブログ」 → 歳時記など生活上のちょっとした情報
「ご案内・通知文」→ 職員の出産・育児休暇の取得・SNS講演会+4月保護者会
「保健室より」 → ほけんだより3月号
「授業の様子」 → 修了式など
「部活動」 → 吹奏楽部・定期演奏会など
「生徒指導」 → 子どものオンラインゲーム無断課金につながる危ない場面に注意!!
「教育相談」 → こころサポートステーション「SODAかわぐち」をご紹介
「新入生用情報」 → 令和6年度川口市立鳩ヶ谷中学校入学式のご案内
「PTA」 → あいさつ運動・スクールゾーン見守り
こころサポートステーション「SODAかわぐち」をご紹介
こころサポートステーション SODAかわぐち は、若者のメンタルヘルスに関するお悩みなど、さまざまなお困りごとについての相談窓口です(無料)。専門チーム(精神科医・公認心理師・看護師・保健師)が、それぞれの問題解決に向けてサポートします。
こちらをタップしてください → こころサポートステーション SODAかわぐちHP
【ご利用に関して】お問合せ 電話番号:080-7307-2766
・川口市にお住まいの方、川口市内に通勤・通学されている方が対象です
・対象年齢は15歳~35歳の方(中学1,2年生の方は別途お問い合わせください)にご利用いただけます
・利用料はかかりません(交通費、通話料等は自己負担となります)
・相談利用時には、事前のご予約が必要となります
・どんな内容でも、まずは一度お話を伺います
「仕事に行くのが辛い」「気持ちが落ち込む」「学校に行くのが辛い」「何もやる気が起きない」
「なんだか不安」「人と話すのが怖い」「家族や友達のことで悩んでいる」「生活のことで困っている」
「これってメンタルの問題?」 「精神科や心療内科に受診した方がいいのかな?」
「悩みはあるけどどこに相談すればいいかわからない・・・」などなど
子どものオンラインゲーム無断課金につながる危ない場面に注意!!
独立行政法人国民生活センターにおいて、啓発資料「子どものオンラインゲーム無断課金につながる危ない場面に注意!!」が作成・公表されました。長期休業中を含め、日頃からお子様がオンラインゲームに無断で課金してしまわないよう、この資料をご活用いただければと思います。
こちらをタップしてください → 独立行政法人国民生活センターHP
3/27(水)吹奏楽部「定期演奏会」
本日3/27(水)本校吹奏楽部による「第17回定期演奏会」が開催されます。卒業した3年生の希望者を含め、令和5年度の本校吹奏楽部の最後の演奏会です。残念ながら校内での演奏会ですので、地域の方等外部の方々はご招待できないのですが、在校生・75期生・吹奏楽部の保護者の方・教職員で鳩中吹奏楽部の最後の雄姿、最後の合奏を聴きたいと思います。
【日 時】令和6年3月27日(水) 午後2時20分~
【会 場】本校体育館
※残念ですが、一般の方のご入場はできません。
3/26(火)川口市立鳩ヶ谷中学校・令和5年度「修了式」
本日3/26(火)の「修了式」をもって、令和5年度の教育活動が終了いたします。この3学期はもちろん、一年間を通じて本校の教育活動にご理解、ご協力賜りましたこのとに感謝申し上げます。ありがとうございました。明日から12日間の春休みに突入しますが、休み中は進級に向けた最終準備期間として規則正しい生活を心がけさせ、4/8(月)の始業式・入学式で希望に満ちたあふれた顔が見られるようご協力をお願いいたします。
また、春休み中はこれまでの長期休業期間と同様、平日は職員が勤務しています。悩みや不安、相談事などがありましたら気軽に学校へご連絡をお願いいたします。併せて、ご家庭においてお子様の些細な変化を見逃さず、気になることがある場合などは学校と情報共有し、家庭と学校が共に手を取り合って子どもたちを支えていきましょう。