学校からのお知らせ

5/11(木)小中学校連携推進協議会を開催

 本日5/11(木)「小中学校連携推進協議会」を開催いたしました。これは鳩ヶ谷小及び桜町小の旧6年生の担任の先生、校長先生に本校へ来校いただき、授業参観や情報交換を行うものです。小学校時代の担任の先生方の姿を見て喜ぶ場面もありましたが、さすが鳩中生です。しっかりと気持ちを切り替えて授業に臨んでいました。

 

春の全国交通安全運動(5/11~5/20)

 本日5/11(木)から「春の全国交通安全運動」期間となります。この期間を通じて交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけること、交通事故防止の徹底を図ることなどを目的としています。

~埼玉県の実施要綱より~

【実施期間】令和5年5月11日(木)~令和5年5月20日(土)

【スローガン】人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県

【運動重点】①自転車乗用時のヘルメット着用促進 ②横断歩道における歩行者優先の徹底

 

~埼玉県警察の自転車安全利用5則より~

 自転車安全利用五則とは自転車安全利用五則は、自転車に乗る時に守るべきルールのうち、特に重要なものです。
自転車に乗る時は、「自転車安全利用五則」を守りましょう。

 ①車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
 ②交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
 ③夜間はライトを点灯
 ④飲酒運転は禁止
 ⑤ヘルメットを着用

 

5/10(水)安全点検訪問(川口市教育委員会)

 本日5/10(水)川口市教育委員会による安全点検訪問が行われます。子どもたちが安全に、安心して学校生活が送れるよう日頃から学校施設・設備の点検を行っていますが、年間一回、川口市教育委員会の視点から安全点検をしていただき、さらなる改善を図っていくものです。

5/9(火)埼玉県学力・学習状況調査を実施

埼玉県学力・学習状況調査とは・・・

 県教育委員会では、子供たちが現在の実力を知り、「どれだけ自分が伸びたか」を実感し、自信を深めていくことを大切にしたいと考えています。 

 そして、自信を持った子供たちが、自分をさらに伸ばし、自分のよさを活かしていけるような教育を進めていきたいと考えています。本調査は、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という今までの視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点を加えることで、子供たちの成長していく姿が見える、全国でも初めての調査です。

 また、本調査では子供たちの、「学力の伸び」を測ることができる「教科に関する調査」、学習に対する意欲や学習方法、さらに家庭での生活習慣等に関する「質問調査」のほかに、各教育委員会や各学校の取組についての「質問調査」も実施しています。

 「学力の伸び」は、子供たちの1年間の学習成果であるとともに、教育委員会や学校の取組の成果でもあります。本調査で示す、子供の「学力の伸び」と「教育委員会や学校の取組の変化」の関係を検証することで、今まで以上に取組の効果を確かめることができると考えています。

    埼玉県は、令和6年度にタブレット端末等を活用した調査(CBT=Computer Based Testing:タブレット端末等を使用した調査)を県内全域で実施することを目指しています。この方法で調査を行うことにより、これまで紙で実施してきた調査(PBT=Paper Based Testing:紙による調査)以上に児童・生徒の学びの状況を詳細に把握し、先生方の指導方法の工夫・改善や児童・生徒一人一人の学力向上につなげたいと考えています。令和5年度の本調査では、一部の市町村でCBTを実施します。<埼玉県教育委員会HPより>

 こちらをタップしてください → 埼玉県教育委員会HP

 

教育実習生・米田悠馬先生の実習開始(~5/26)

 本日5/8(月)から5/26(金)までの3週間、教育実習生として米田悠馬(よねだ ゆうま)先生が鳩中の一員となります。担当教科は保健体育、所属学年は3年生、部活動は野球部となりますが、学年や部活に関係なく多くの鳩中生が米田先生と関わってくれることを期待しています。よろしくお願いします。

【プロフィール】

 氏  名:米田 悠馬(よねだ ゆうま)

 出身大学:流通経済大学

 教  科:保健体育

 部  活  動:野球部

 教育信条:人の夢や目標を笑わず、背中を押せる人間になる

 生徒への一言:3週間で皆さんと1回でも多く目を見て、挨拶するのが目標です。