こころサポートステーション「SODAかわぐち」をご紹介

 こころサポートステーション SODAかわぐち は、若者のメンタルヘルスに関するお悩みなど、さまざまなお困りごとについての相談窓口です(無料)。専門チーム(精神科医・公認心理師・看護師・保健師)が、それぞれの問題解決に向けてサポートします。

 こちらをタップしてください → こころサポートステーション SODAかわぐちHP

【ご利用に関して】

 ・川口市にお住まいの方、川口市内に通勤・通学されている方が対象です
 ・対象年齢は15歳~35歳の方(中学1,2年生の方は別途お問い合わせください)にご利用いただけます
 ・利用料はかかりません(交通費、通話料等は自己負担となります)
 ・相談利用時には、事前のご予約が必要となります
 ・どんな内容でも、まずは一度お話を伺います
  「仕事に行くのが辛い」「気持ちが落ち込む」「学校に行くのが辛い」「何もやる気が起きない」

  「なんだか不安」「人と話すのが怖い」「家族や友達のことで悩んでいる」「生活のことで困っている」

  「これってメンタルの問題?」 「精神科や心療内科に受診した方がいいのかな?」

  「悩みはあるけどどこに相談すればいいかわからない・・・」などなど

令和5年度第3回川口市「保護者と共に不登校を考える会」

 川口市教育委員会主催の令和5年度第3回川口市「保護者と共に不登校を考える会」が開催されます。この会は不登校児童生徒の社会的自立への一助とするためのものです。

 こちらをタップしてください → 不登校を考える会・通知文.pdf

 こちらをタップしてください → 不登校を考える会ポスター.pdf

1 日 時:令和6年2月15日(木) 13:15~16:00(受付 13:00~)
2 場 所:川口市立教育研究所
3 内 容:
(1)開会行事 13:15~13:20
(2)第1部 13:20~14:40大学教授等による講演会
    講師 杉山 雅宏 氏(東京家政大学人文学部心理カウンセリング学科教授)
(3)第2部 14:50~15:20(希望者のみ)
    保護者のための進路説明会(中学校卒業後の進路)
(4)第3部 15:20~15:50(希望者のみ)
    参加者交流会(参加者及び研究所カウンセラー・SSWによる)
(5)閉会行事 15:50~16:00

 4 対 象 者:
(1)川口市立小・中・高等学校に在籍している不登校傾向の児童生徒の保護者
(2)川口市内に在住する不登校傾向の小学生・中学生・高校生の保護者
(3)川口市内に在住する不登校問題に関心のあるかた
 ※教職員及びすこやか相談員・サポート相談員は、対象外。
  講演を視聴・研修等で利用できるように動画撮影をし、後日期間を限定し公開する。
5 定 員 100名(先着順で定員に達し次第締切とする)
6 申込方法 参加希望者は保護者用通知にある指定のQRコードからロゴフォーム
  にて申込を行う。または、教育研究所に直接電話をする。
※申込期限:2月5日(月)17:00

 

埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ<埼玉県教育委員会>

 本日12/28(木)から学校閉庁日となり、部活動もなくなることから家庭での生活時間が増えます。終業式で校長先生が話したように、悩みや困ったことがある場合は一人で結論を出すのではなく、信頼できる誰かに相談をしてください。埼玉県教育委員会が相談窓口を紹介していますので参考までにアップします。

 こちらをタップしてください → 埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ.pdf

12/20(水)はーとふるネットワーク会を開催

 本校では「はーとふるネットワーク会」という名称で、不登校や不登校傾向にあるお子様を抱える保護者の方々を対象とした懇談会を開催しています。前回は「進路(通信制高校やサポート校の実情)」をテーマに、星槎国際高等学校の参与である柴田宏之様を講師にお招きしての懇談会でしたが、今回は「睡眠」をテーマに川口市保健所地域保健センター・保健師の高城様、菊地様を講師にお招きして講話をいただきます。

【日 時】令和5年12月20日(水) 午後3時00分~4時00分

【会 場】鳩ヶ谷中学校図書室

【講 師】川口市保健所地域保健センター・保健師 高城 由美恵 様、菊地 みちる 様

 

 

中学生・高校生対象「SNS相談窓口」のご案内<埼玉県教育局>

 年末年始は一年の疲れが現れるとともに、進級や進学など自身の将来を考える重要な時期であり、子供たちは大人から見ると些細に思えることでも、想像以上にプレッシャやストレスを抱えている状況と考えられます。こうした状況を踏まえ、各学校を通じて広報カードを生徒に配布します。必要に応じてご活用ください。  

孤独・孤立ダイヤル<内閣官房>

 孤独・孤立の問題は、単身世帯等の増加等により更なる深刻化が懸念されており、孤独・孤立に悩む者に対するきめ細やかな対応の強化が喫緊の課題となる中で、内閣官房において、統一的な相談窓口である「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」の試行実施を行ってきたところです。次回の試行実施については、既存の窓口も閉まり、利用者のニーズが高まる年末年始の時期を含む、令和5年12月15日(金)朝9時から令和6年1月4日(木)朝9時までの期間における実施を予定しておりますのでお知らせします。

 こちらをタップしてください → 孤独リーフレット.pdf

【お知らせ】ヤングケアラーハンドブックの配布

 埼玉県教育委員会より中学1年生を対象とした「ヤングケアラーハンドブック」が届きました。このハンドブックは、ヤングケアラーの存在について知り、正しく理解するために活用します。ご家庭におかれましても、ヤングケアラーについて話題にしていただけますと幸いです。

 こちらをタップしてください → 埼玉県教育委員会HP・ヤングケアラーハンドブック

11/28(火)「ハートフルネットワーク会」を開催

 本校では「ハートフルネットワーク会」という名称で、不登校や不登校傾向にあるお子様を抱える保護者の方々を対象とした懇談会を開催しています。前回は1学期に「ゲーム依存」をテーマに、川口市保健所の職員の方を講師として、今回は「進路(通信制高校やサポート校の実情)」をテーマに、星槎国際高等学校の参与である柴田宏之様を講師にお招きして懇談会を行います。

【日 時】令和5年11月28日(火) 午後3時45分~4時45分

【会 場】鳩ヶ谷中学校図書室

【講 師】星槎国際高等学校参与 柴田 宏之 様

11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

 川口市では、毎年11月のオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン月間を中心にオレンジリボン運動に取り組んでいます。

【子どもを虐待から守るための5か条】

 「おかしい」と感じたら迷わず連絡(通告してください)
 「しつけのつもり…」は言い訳(子どもの立場に立って判断しましょう)
 ひとりで抱え込まない(あなたにできることから即実行しましょう)
 親の立場より子どもの立場(子どもの命を最優先しましょう)
 虐待はあなたの周りでも起こりうる(特別なことではありません)

 こちらをタップしてください → リーフレット.pdf

子供たちとその保護者のための不登校支援サイト<埼玉県教育委員会>

 埼玉県立高等学校入学者選抜(不登校の生徒などを対象とした選抜)について掲載されています。この中に、「令和6年度埼玉県高等学校入学者選抜(不登校の生徒などを対象とした選抜)」というサイトがあります。「第6  不登校の生徒などを対象とした特別な選抜」の説明動画が作成されており、埼玉県公式動画アカウント「サイタマどうが(YouTube)」による限定配信となっています。

 こちらをタップしてください → 埼玉県教育委員会HP

相談室だより・秋号
法テラス「霊感商法等対応ダイヤル」

 霊感商法に限らず、金銭的トラブル、心の悩み、家族の悩み、児童虐待など、無料法律相談を受けることができます。また、この他の悩みなども相談窓口が紹介されていますので、情報提供いたします。

 こちらをタップしてください → 【霊感商法等対応ダイヤル広報チラシ】.pdf

子どもスマイルネットに相談してみませんか?

 「子どもスマイルネット」は、子供(原則18歳未満)に関わる様々な悩みについて、男の子と女の子電話相談を受ける埼玉県の窓口です。電話相談員や子どもの権利擁護委員会の委員・調査専門員があなたの力になります。
 まずは電話から!相談は無料です。(電話料金はかかります)  

 こちらをタップしてください → 埼玉県HP

さわやか相談室

 本校の「さわやか相談室」は西校舎の2階に設置されています。とても明るく温かな雰囲気のスペースです。鳩中生はもちろん、保護者の皆様もお気軽にご相談ください。

 

相談室だより・春号(相談員・スクールカウンセラーさんを紹介)