2025年2月の記事一覧
2月・如月+教職員事故・不祥事・ハラスメントゼロ!
まだ寒いので衣(きぬ)を更に着ることから「衣更着(きさらぎ)」となったとする説や、草木が生えはじめるので「生更木」、草木の芽が張り出すので「草木張り月」が転じたとするなど、様々な説があります。他に「梅見月」「初花月」「雪消月」などとも呼ばれます。
月初めを迎えたところで気持ちを引き締め、本校職員は教育公務員としての自覚と責任感、そして子どもたちを健全育成する熱い情熱と使命感をもって職務を遂行します。そして、教職員事故・不祥事・ハラスメントゼロを当たり前としながらも、常に当事者意識を忘れず、互いに目をかけ、気にかけ、声をかけながらチームワークよく教育活動を展開します。
2/3(月)今週の予定等
1/30(木)1年生校外学習が無事に終了し、2月・如月(きさらぎ)を迎えました。各学年における学習や様々な取組も最終段階に突入です。これまでの学習の定着度はもちろん、学校における集団生活のルールなど、どれくらい身についていますか?今年の3月、来年の3月、再来年の3月に卒業する立派な自分の姿をイメージし、その姿に近づけるよう今できること、すべきことに懸命になり、日々成長し続けてほしいと思います。
【今週の予定等】
2/3(月) 平常授業・順天堂大学学生視察(英語科)
2/4(火)平常授業・全校朝礼
2/5(水)平常授業・専門委員会
2/6(木)平常授業・3年学年末テスト①・川口特別支援学校鳩ヶ谷分校清掃活動日
2/7(金)平常授業・3年学年末テスト②・埼玉県立特別支援学校高等部入学選考日・ALT最終日
2/8(土)休 日
2/9(日)休 日
本校HPはほぼ毎日と言っていいほど更新中!
本校HPは、ほぼ毎日と言っていいほど更新しております。 本校の教育活動をはじめ、子どもたちの様子やPTAさん、地域の方々との活動、そして最新情報などを適宜アップしています。 是非、一日一度はHPを見に来てください。
【最近の更新情報】
「学校ブログ」 → 歳時記など生活上のちょっとした情報
「保健・給食・図書室」→ 食育だより2月号
「授業の様子」 → 1年生川越校外学習等
「生徒会活動」 → あいさつ運動・カウント