12月・師走+教職員事故・不祥事・ハラスメントゼロ!

 1年の最後の月は、普段落ち着いている師(先生)でさえ走り回るほど忙しい月なので「師走」というのが一般的ですが、師匠の僧がお経をあげるために東西を馳せる(走る)月という意味の「師馳せ月(しはぜづき)」が語源とする説もあります。他にも、「苦寒(くかん)」「暮古月(これこづき)」「春待月(はるまちづき)」「梅初月(うめはつづき)」などとも呼ばれます。

 

 月初め、年末に向けて気持ちを引き締め、本校職員は教育公務員としての自覚と責任感、そして子どもたちを健全育成する情熱と使命感をもって職務を遂行します。そして、教職員事故・不祥事・ハラスメントゼロを当たり前としながら、常に当事者意識を忘れず、互いに目をかけ、気にかけ、声をかけながらチームワークよく教育活動を展開します。