2024年5月の記事一覧

5/21(火)川口市教育委員会・安全点検訪問

 本日5/21(火)10:30~川口市教育委員会による「安全点検訪問」が行われます。指導課指導主事品田様をお迎えし、本校の教育施設・設備の安全管理状況を確認していただくことを趣旨としています。本校では子どもたちが安全で安心できる教育環境を日頃から整備しておりますが、このように外部の目から見ていただくことで、改めて安全配慮義務や安全管理上の視点を確認できる貴重な時間と考えています。

5/20(月)今週の予定等

 先週5/15(水)に今年度初めての定期テストである「中間テスト」を終え、答案が返却されるたびに点数で一喜一憂する子どもたちの姿が想像されます。しかし点数だけでなく、できなかったところ、ミスをしてしまったところを次回までにいかにできるようになるかが重要です。Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)、いわゆるPDCA検証サイクルに基づいて、学習方法の見直し・改善を図っていけるようになることを希望します。また、5/22(水)は川口市立鳩ヶ谷中学校76回目の開校記念日となります。当日はオンラインにて開校記念日に関する校長講話を行う予定です。

【今週の予定等】

 5/20(月)平常授業

 5/21(火)平常授業・川口市教育委員会安全点検訪問      

 5/22(水)オンライン朝礼・平常授業・開校記念日・尿検査1次

 5/23(木)平常授業・生徒総会(5,6校時) 

 5/24(金)平常授業・英語検定(申込者のみ)  

 5/25(土)休 日 

 5/26(日)休 日 

本校HPはほぼ毎日と言っていいほど更新中!

 本校HPは今年度もほぼ毎日と言っていいほど更新してまいります。本校の教育活動をはじめ、子どもたちの様子やPTAさん、地域の方々の活動、そして最新情報などを適宜アップしています。是非、一日一度はHPを見に来てください。

【最近の更新情報】

 「学校ブログ」  → 歳時記など生活上のちょっとした情報

 「授業の様子」  → 日々の授業風景

 「生徒会活動」  → あいさつ運動・あいさつカウント

 「部活動」    → 通信陸上競技大会の様子

 

 

5/17(金)通信陸上競技大会の二日目

 本日5/17(金)通信陸上競技大会の二日目となります。昨日は走り幅跳びで新谷さんが優勝で県大会出場を決め、男子100m✖4リレーでは本日の決勝進出を決めています。それ以外にも自己ベスト更新を果たしいている選手がたくさんおり、鳩中生の素晴らしい活躍が続いています。今日も1秒、1分、1投、1跳、1レースにこだわって、納得のいく試合をしてほしいと思います。フレーフレー鳩中陸上部!!!

 

5/16(木)・5/17(金)通信陸上競技大会が行われます。

 中間テストが終わったばかりではありますが、本日5/16(木)と明日5/17(金)の二日間、青木町公園総合運動場にて「通信陸上競技大会」が開催されます。もちろん本校の陸上部も出場し、これまでの練習の成果を存分に発揮してきます。1分、1秒、1投、1跳、1レースにこだわって、一人一人の自己ベスト更新を目指してほしいと思います。フレーフレー鳩中陸上部!

【鳩中陸上部の出場種目】

  ◇100M ◇800M ◇1500M ◇3000M ◇4✖100MR ◇砲丸投 ◇走幅跳 ◇走高跳

5/15(水)中間テストを実施

 本日5/15(水)令和6年度最初の定期テスト「中間テスト」を実施します。これまでの家庭学習の成果を存分に発揮して、鳩中生全員が解答用紙に空欄なしであることを望みます。また、本日から部活動が再開します。体に急激な負荷をかけず、徐々に運動できる体に近づけるよう顧問は練習メニューを工夫しますが、ご家庭でもくれぐれも無理な運動をしないようお子様にお話しください。

【中間テスト日程】

      1校時   2校時  3校時  4校時    5校時 

 1年生  数学  国語  社会  理科  英語

 2年生  社会  理科  英語  国語  数学

 3年生  英語  数学  数学  社会  理科  

 

5/14(火)埼玉県学力・学習状況調査を実施<3年生>

 本日5/14(火)今回の3年生の実施で「埼玉県学力・学習状況調査」が全学年終了となります。既に何度かアナウンスしましたが、この調査は、埼玉県の独自施策の一つで、子供たちが現在の実力を知り、「どれだけ自分が伸びたか」を実感し、自信を深めていくことを大切にした取り組みです。そして「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という今までの視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点を加えることで、子供たちの成長していく姿が見える、全国でも初めての調査です。

 

5/13(月)校内研修(救急シミュレーション)を実施

 本日5/13(月)校内研修において根本養護教諭を講師に「救急シミュレーション」を実施しました。学校教育活動において万が一の事態が起きた際の心肺蘇生法をはじめ、AEDの使用方法や誤嚥があった際の吐き出させ方など、最近の報道にもあった事故も事例にあげた研修です。子どもたちの避難訓練同様、先生方も万が一を想定し、当事者意識をもって真剣に研修を受けました。

 

5/13(月)今週の予定等

 さぁ今週5/15(水)は今年度初めての定期テストである「中間テスト」です。毎日の家庭学習が習慣づいている人は慌てることなく当日を迎えることができることと思います。しかし、まだ家庭学習の習慣が定着していない人は今回の定期テストを節目に習慣づけるようにしましょう。また、テストでは氏名の記入を一番初めに済ませ、できる問題から取り組み、早く終わっても必ず見直しをする癖をつけたいものです。そして、答案用紙は空欄なしを当たり前に!

【今週の予定等】

 5/13(月)平常授業・部活動中止(~5/14)

 5/14(火)平常授業、埼玉県学力・学習状況調査(3年)・部活動中止(~5/14)      

 5/15(水)中間テスト・部活動再開

 5/16(木)平常授業・通信陸上① 

 5/17(金)平常授業・通信陸上②   

 5/18(土)休 日 

 5/19(日)休 日 

本校HPはほぼ毎日と言っていいほど更新中!

 本校HPは今年度もほぼ毎日と言っていいほど更新してまいります。本校の教育活動をはじめ、子どもたちの様子やPTAさん、地域の方々の活動、そして最新情報などを適宜アップしています。是非、一日一度はHPを見に来てください。

【最近の更新情報】

 「学校ブログ」  → 歳時記など生活上のちょっとした情報

 「保健・給食・図書室より」 → 図書室前掲示板のリニューアル

 「授業の様子」  → 日々の授業風景

 「生徒会活動」  → 専門委員会・生徒集会の様子

 「PTA」     → あいさつ運動・スクールゾーン見守り